分かち合う

こんにちは、はり灸いとぐちです。

先日、近所を散歩していたら

金木犀の香りと青くて高い空と

遠くから聞こえる小学校の

運動会の放送に秋を感じて

少しノスタルジックな気持ちに

なりました。

 

最近、というか元々ですが

鍼をしている時間よりお話を

聞いている時間の方が長いかも

ということが珍しくなくて。

ちゃんと鍼をしないと!と

思うのですが、お話を聞いている

そういう時間も大切だな、とも

思うのです。

心の負担になっているような事を

人に話をするのって、気軽に出来る

時もあるけど、言葉にするのが

なかなか難しい時もあって。

言える場所とか人とかタイミングとか

いろいろ合わないと、苦しい言葉は

吐き出せないこともあります。

 

ただ話を聞くだけでは

問題の解決にはなっていないけど

それでもその時間だけは辛い気持ちを

私にも少し預けてもらうことで

心の負担が軽くなるということも

あるんじゃないかと思って

聞いています。

そういう時のやりとりは繊細で

上手くいくことも後で反省する

こともありますが、お一人ずつに

寄り添う時間でありたいと

思っています。

鍼灸院なので、体のケアをするのが

一番の場所ですが、心が辛い時や

ほっとしたい時にも気軽に行こうと

思える居場所になれれば嬉しいです。

 

「幸せは食べるとしゃべるで

出来ている」というテレビCMをみて

まさに、私はその通り!

ゆっくり味わうコーヒーも

かんぱーい、と掲げるジョッキも

大好きです。