未病と東洋医学

こんにちは、はり灸いとぐちです。 今日は東洋医学の病の考え方のひとつ「未病」 についてご紹介したいと思います。 「未病」というのは簡単にいうと「病気になる 前の段階」ということです。 なんとなく調子が悪い、検査をしてもデ … [Read more…]

鍼灸と気持ちのお話

こんにちは、はり灸いとぐちです。 朝晩の気温差が大きくなってきました。 風邪などひかれていませんか?   今日は「気持ち」と鍼灸のお話をしたいと思います。   昔から「病は気から」という言葉があります … [Read more…]

お腹冷えていませんか?

こんにちは、はり灸いとぐちです。 昨日の台風、大丈夫でしたか? 倒れた大きな木や看板、止まった信号機 ゆがんだフェンスや壊れたブロック塀など 見慣れた風景の変わりように呆然とする ばかりでした。 当院、また雨漏り中ですが … [Read more…]

鍼の効果の現れ方の違いについて

こんにちは、はり灸いとぐちです。 前回のブログに続いて鍼の効果の現れ方について 少しお話したいと思います。 鍼灸治療の効果は1回でどれくらい効くの? これは治療を受けられる方が一番関心のあることかと 思いますが、聞かれる … [Read more…]

鍼の効果のお話のつづき

こんにちは、はり灸いとぐちです。 珍しく続きものです。 鍼の効果について最近聞かれることが多いので 何回かに分けて、お話したいと思っています。 前回、鍼をした後は身体が反応して便や尿などが 普段より出ることがあるとお伝え … [Read more…]

鍼の効果のお話

こんにちは、はり灸いとぐちです。 気がつけば一気に桜が咲き、そして散ってしまいました。 寒い冬から急に初夏のような陽気になり、そして今日はまた 寒いですね。 以前は着る服に悩む季節でしたが、年々春っぽい見た目よりも 防寒 … [Read more…]

やいとではなく気持ちの良いお灸

こんにちは、はり灸いとぐちです。 今年はお灸講座をさせてもらう機会が増えました。 初めて来られる方には「お灸のイメージ」をお聞き するのですが、必ずと言ってもよいほど出てくるのが 「子供の頃に、やいとするよと怒られた」と … [Read more…]

暑い時にもお灸!夏バテのツボ

こんにちは、はり灸いとぐちです。 8月に入りました!夏本番で毎日暑いですねぇ。 そろそろ夏バテしていませんか? 最近食欲がないという方、エアコンで身体が冷えている方、 外の暑さと室内の温度差に身体がついていかない方。 夏 … [Read more…]

打ち身にも効くシールの鍼

こんにちは、はり灸いとぐちです。 今回は「円皮鍼」というシール状の鍼の効果のお話です。 先日、ゴンっと机の角に膝をぶつけました。 後日、ふと気づくと見事な青あざになっていました。。。 こういう時に便利なのがシールの鍼「円 … [Read more…]

病気と感情について

こんにちは、はり灸いとぐちです。 今回は病気と感情についてのお話です。 「心身一如」という言葉をご存じでしょうか? 禅に由来する言葉ですが、簡単に言うと「心と身体はひとつ」 ということです。 私は鍼灸治療をしたり、逆に自 … [Read more…]